リハビリや運動を通じて、利用者様が夢をどんどん叶えていく。
そんな方を増やしたい。私たちと一緒にそのお手伝いをしてみませんか!

新卒採用

応募資格・理学療法士、作業療法士、鍼灸師、マッサージ師、柔道整復師等取得予定者
・介護福祉士、社会福祉士、保育士等取得予定者
・大学で下記教科より3科目以上を履修された方
(社会学、心理学、経済学、法学、民法、社会福祉概論、社会保障論、社会福祉行政論、公的扶助論、身体障害者福祉論、老人福祉論、児童福祉論、家庭福祉論、知的障害者福祉論、精神障害者保健福祉論、社会福祉施設経営論、社会福祉援助技術論、社会福祉事業史、地域福祉論、保育理論、社会福祉調査論、医学一般、看護学、公衆衛生学、栄養学、家政学、倫理学、教育学、経済政策、社会政策、行政法、医療社会事業論、リハビリテーション論、介護概論)
勤務地ケンリハスポーツ大曽根(大曽根駅から徒歩5分)
勤務時間8:30~17:30 (1h昼休み)
給与23.5~25.5万円 + 通勤手当 ※資格等により異なりますので目安として下さい。
休日・待遇日曜日、シフト制にて他1日(完全週休2日制)
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度完備
・入社時引越し支度金(10万円)制度あり
・通勤手当は社内規定により15,000円まで別途支給
応募方法電話もしくは応募フォームにてご連絡を下さい

採用スケジュール

会社説明会は随時おこなっておりますので、メールもしくは電話にてお申し込み下さい。
説明会は『職業体験型』で1時間程度おこないます。実際に利用者さんと一緒に運動をおこなったり、コミュニケーションをとっていただりして頂きます。動きやすい服装でお越し下さい。
仕事のやりがいを感じ、働きたいと思っていただけましたら、次回の採用試験の日程を決めさせていただきます。採用試験は適性検査と面接をおこないます。まずは気楽な気持ちで説明会にお越し下さい。

中途・キャリア採用(短時間正社員制度あり)

応募資格理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、マッサージ師等の医療系国家資格・ケアマネージャー・精神保健福祉士・介護福祉士・社会福祉士・保育士・社会福祉主事任用資格 等々
勤務地ケンリハスポーツ大曽根(大曽根駅から徒歩4分)
勤務時間8:30~17:30 (1h昼休み)
給与24.5万円~、賞与年2回 (人事制度に当てはめますので)年齢・経験により異なります。
休日・待遇日曜日、シフト制にて他1日(完全週休二日制)
※健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度完備
・入社時引越し支度金(10万円)制度あり
・通勤手当は社内規定により15,000円まで別途支給
応募方法電話もしくは応募フォームにてご連絡を下さい
短時間
社員制度
9:00~16:30(勤務事業所のサービス提供時間)
※給与は正社員の6.5/8、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度完備

アルバイト採用

応募資格世話好き!お話し好き! 普通自動車運転免許(AT可)
勤務地名古屋市内の各事業所
給与時給1,000円~ ※交通費規定内支給
休日・待遇日曜日、シフト制
応募方法電話もしくはメールにてご連絡を下さい

ボランティア

応募資格送迎運転手さん募集しています
勤務地名古屋市内の各事業所
応募方法電話もしくはメールにてご連絡を下さい

『株式会社健栄』のコンセプト・企業理念

求職者さまへ

弊社は介護部門と子ども部門がありますがともに「人らしく自分らしく生活し、人生の幸福を見出す為のお手伝いをする」を理念としております。人がその人らしく生活するには何より自由でなければいけません。歩けなくなると多くの事が自分では出来なくなり自由ではなくなります。歩行訓練を行う場所を提供し、自由で幸福な人生のお手伝いをしています。

仮にご家族が脳梗塞になり救急搬送されたとします。その後意識も回復しましたが麻痺が残ってしまいました。しかし制度上、病院には180日しか入院できません。退院し家に戻られますが、その多くの方は転倒によるケガが心配で思うように歩行の練習が出来ません。

そこで当事業所では安全に歩行訓練が出来る施設を目指して運営を行っており、訓練をして「再び歩きたい」そんな方が目標を持って集まって来られます。午前と午後の3時間の2部制です。従って夜勤も入浴も食事もなく働きやすい職場です。お気軽に見学に来て頂けると幸いです。

就職後のキャリアプラン

わが社では、しっかりした研修制度を整えています。新入社員には、外部団体の新入社員教育を受講してもらい、その後OJTに移行して教育を受けていただいています。外部団体主催の研修が中心ですが、わが社から外部講師を招いておこなうこともあります。


また、ケンリハグループでは人事制度の専門コンサルティングを受けており、人事制度が確立されています。その制度によりどの方向を目指して仕事に取り組まなければいけないのか。またその取組みが明確にされ、その取組みが評価され給与に反映される仕組みが整っています。
また、その人事制度が県や市の指定権者に認められ処遇改善加算を取得しており、療育や介護に携わる主なスタッフには毎月加算手当として処遇改善加算が付与されております。